1年で寒さが最も厳しい時期に相手を気遣ったり、
近況報告を行う季節のあいさつ状です。
一般的に松の内(1月7日)過ぎてから立春(2月4日頃)までに相手に届くように送ります。
また、年賀状のお返しや喪中の方へのご挨拶などにも使われます。
寒中見舞いを出す例といたしまして
①季節のご挨拶として
②喪中の方へ年賀状に代わるご挨拶として
③喪中の方へ年賀状を出してしまったお詫びとして
④年賀状のお返事が遅れた時のお詫びや挨拶として
⑤喪中と知らずに年賀状を下さった方へのお返事として
⑥寒中見舞いのお返事として
※宗教や地域によって異なる場合があります。
出される方は1月中に出すことをオススメ致します◎
~10枚 2750円
~20枚 3300円
~30枚 3850円 他
※はがき代(胡蝶蘭) 別途 1枚63円
最短1時間仕上げ
※スピード仕上げの別料金などは一切発生しません!
店頭にはカタログがございますので、
好みのデザインをお選びいただけます◎